社会福祉法人親和会 幼保連携型 松ヶ本 認定こども園

news
給食室

令和7年9月 給食だより

日中はまだまだ暑い日もありますが、朝夕の風にどことなく秋の気配を感じられるようになりましたね。季節ならではの食材をたくさん味わい元気に過ごしましょう!

9月1日は、災害への認識を深め、備えを確認する「防災の日」です。備蓄食品の賞味期限切れや足りないものがないか、一年に一度は確認し、交換・補充するようにしましょう。

キャラクターの画像

9月1日は、切干大根や高野豆腐、昆布や干し椎茸、麩など常温で保存のきく乾物を使用した給食を予定しています。乾物はたんぱく質や食物繊維などの栄養素が豊富に含まれ、家に常備しておくと「いざ」という時に便利ですよ。

保存食として、古くから親しまれている乾物。乾燥させる前よりも栄養やうま味、甘味などが増え、 様々な料理をおいしくします。常温で長持ちするので、ストックしておけば、非常時だけでなく、毎日のごはんの強い味方に! 日頃から常備しておき、毎日の食事に活用するのがおすすめです。